現在位置:スタッフブログ
チャーチオルガンスタッフブログ
ストップ選びのヒント(プリセットボタン)
オルガンをどのような音色で演奏するかは基本的には演奏者次第です。しかし、初めのうちはどのストップを選んでよいか分からないということもあるでしょう。
そういう時に便利なのがオルガンに内蔵されているデモ演奏です。デモ演奏の際には使っているオルガン様式とストップのランプが点灯するので、実際の音を聴きながら、どのストップを使うとそのような音になるのかを知ることが出来ます。
また、ヨハネスオルガンにはプリセットボタン(PP~FF、T、PLなど)が装備されています。これらのボタンにはストップの組合せがあらかじめプログラムされているので、これらのボタンを押したときに点灯するストップランプを見て、基本的なストップの組合せ方を学ぶことが出来ます。
そういう時に便利なのがオルガンに内蔵されているデモ演奏です。デモ演奏の際には使っているオルガン様式とストップのランプが点灯するので、実際の音を聴きながら、どのストップを使うとそのような音になるのかを知ることが出来ます。
また、ヨハネスオルガンにはプリセットボタン(PP~FF、T、PLなど)が装備されています。これらのボタンにはストップの組合せがあらかじめプログラムされているので、これらのボタンを押したときに点灯するストップランプを見て、基本的なストップの組合せ方を学ぶことが出来ます。
上の写真のPPからFFまでは、音楽の強弱記号に対応しています。Tはトゥッティと言って、「全部」という意味ですが、必ずしも全てのストップがオンになるわけではありません。Tのボタンで選ばれていないストップは、基本的にはTでは使うべきではないストップなのです。理由は音色が濁る原因となるからです。PLはプレヌムあるいはオルガノ・プレノを表し、これも「全ストップ開放」という意味ですが、様々な音色のストップが登場する以前の古い時代の、主にプリンシパル系のストップでの全ストップ開放の音を再現します。
ちなみに一番右のROはリードオフと言って、オンになっているストップの内、リード系のストップだけをオフにするボタンです。
ヨハネスのスタジオシリーズに新モデル登場!
ヨハネスで大人気のスタジオシリーズに新たなモデルが加わりました。Studio P-350(標準価格2,500,000円)とStudio P-150(標準価格2,000,000円)です。
Studio P-350 チェリー調
Studio P-350 チェリー調
基本仕様は従来のStudio 350やStudio 150と同じです。違いはポジティフスタイルと呼ばれるキャビネットとドローノブを採用したことです。ドローノブは伝統的なパイプオルガンの雰囲気を醸し出しますが、これまでは高額モデルにしか採用されていませんでした。この価格帯では初めてです。
また、キャビネットの上方にもスピーカーを配置しましたので、高い位置に設置したパイプから音が聴こえてくるような感覚を味わうことが出来ます。
どちらのモデルも高さが168cmありますので、一般家庭に設置するとなかなかの存在感を発揮すると思いますが、小さな教会や結婚式場には正に理想的なモデルですね。
更に詳しい情報はこちらから。